技術者スターター講座100
機械技術

技術者なら知っておきたい!熱力学伝熱エネルギー変換の基礎

0

基礎から学ぶ熱工学!技術者として“熱”を制する力を手に入れる

01講座概要

対象レベル
  1. 基礎から学ぶ熱工学!技術者として“熱”を制する力を手に入れる
  2. エネルギー変換の基礎を徹底習得!未来の技術革新に備える知識
  3. 未経験からでも安心!熱工学をゼロから学ぶ究極の入門講座
目的・特徴
  1. 機械要素の奥深い知識を習得することで業務効率を圧倒的に高める
  2. 動力伝達や自動化の仕組みを実践的に理解し、現場で即戦力として活躍
  3. 基礎から応用まで幅広い知識を体系的に学びキャリアアップや現場での信頼度向上を目指す
必要な
予備知識
高校数学,高校物理の基礎
教材内容
  • 動画講義
  • 講義音声MP3
  • テキスト(PDF形式)
  • メール質問(全5回)
  • 修了試験(択一式)
視聴期限 購入日より90日間
受講料(税込) 9,900円

02講座プログラム

総講義時間 5時間33分
温度と圧力
経験的温度
絶対温度
圧力
大気圧
熱エネルギーと比熱
比熱
熱エネルギー
閉じた系と開いた系
エネルギーと仕事
仕事と熱エネルギー
圧力と気体の仕事
熱力学第一法則
閉じた系と開いた系
p-V線図
絶対仕事と工業仕事
閉じた系の熱力学第一法則
エンタルピー
開いた系の熱力学第一法則
一般エネルギー方程式
理想気体の状態変化
理想気体の状態方程式
定容比熱と定圧比熱
比熱比とマイヤーの関係
理想気体の状態変化
a. 定容変化
b. 定圧変化
c. 等温変化
d. 断熱変化
e. ポリトロープ変化
熱力学第二法則
熱効率と成績係数
カルノーサイクル
エントロピーと熱力学第二法則
理想気体のエントロピー変化
内燃機関のサイクル
レシプロエンジンの熱サイクル
オットーサイクルの理論熱効率
冷凍機・ヒートポンプのサイクル
冷凍機・ヒートポンプの基本構成
成績係数
冷凍・ヒートポンプサイクルの成績係数
伝熱の基礎
伝熱の三形態
熱伝導
熱伝達
熱放射
熱通過計算

03講師紹介

教材監修者 / 講師

熱は、目に見えずつかみどころがないために後回し位にされがちです。しかし、エネルギー変換を伴う高性能な製品開発を行う上で欠かせない現象です。この講座で熱力学、伝熱、エネルギー変換のはじめの一歩を踏み出しましょう。

講師のプロフィール
専門分野 内燃機関、燃焼、エネルギー変換
略歴・業績
  • 日本大学 理工学部 機械工学科 教授 
  • 2004年 富士重工業株式会社(現・SUBARU)入社 スバル技術本部勤務
  • 2006年から現在 日本大学理工学部勤務
  • 2016年6月-9月 カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)訪問研究者
  • 学位、資格:博士(工学)、技術士(機械部門)、甲種危険物取扱者、他
 
  • 日本エネルギー学会進歩賞(2023)
  • 第70回自動車技術会論文賞(2020)
  • 日本燃焼学会奨励賞(2019)
  • 小型エンジン技術国際会議 High Quality Paper(優秀論文賞)(2018)」
  • 小型エンジン技術国際会議 The Best Paper(最優秀論文賞)(2017)
  • 日本燃焼学会論文賞(2016)
  • 日本機械学会エンジンシステム部門ベストプレゼンテーション賞(2016)
  • 自動車技術会春季大会学術講演会 優秀講演発表賞(2016)
  • 小型エンジン技術国際会議 High Quality Paper(優秀論文賞)(2015)
  • 第37回 日本大学理工学部学術賞(2014)
  • 日本機械学会エンジンシステム部門ベストプレゼンテーション賞(2013)
  • 日本エネルギー学会奨励賞(2013)
  • 日本機械学会奨励賞(研究)(2009)
  • 第58回 自動車技術会賞 浅原賞学術奨励賞(2008)  など
     
  • 日本機械学会 エンジンシステム部門 高効率エンジン燃焼技術の高度化研究会 主査
  • 日本エネルギー学会 燃焼部会 幹事
  • 日本技術士会 機械部会 幹事
  • JSAE/SAE Small Engine Technology Conference Technical Committee 
  • 自動車技術会 エンジンレビュー編集委員会 幹事
  • 自動車技術会 電動二輪分科会 委員
著書
  • らくらく突破技術士第一次試験[基礎・適性科目]過去問マスター解説集,技術評論社(2024)
  • 図解入門 現場で役立つ 機械保全の基礎知識[機械保全技能士検定対策副読本,秀和システム(2024)
  • 図解入門 現場で役立つ 図面の読み方・描き方,秀和システム(2023)
  • 基礎から学ぶ 内燃機関,森北出版(2022)
  • はじめてでもよくわかる図面の描き方,成美堂出版(2021)
  • らくらく突破甲種危険物取扱者合格テキスト+問題集(第2版),技術評論社(2022)
  • JISによる機械製図と機械設計,オーム社(2020)
  • はじめてでもよくわかる図面の読み方,成美堂出版(2019)
  • 基礎から学ぶ高効率エンジンの理論と実際,グランプリ出版(2018)
  • らくらく突破乙種第1,2,3,5,6類危険物取扱者合格テキスト+問題集,技術評論社(2017)
  • ポイントチェックで最速合格!乙4類危険物試験,オーム社(2016)
  • 基礎から学ぶ熱力学,オーム社(2016)・革新的燃焼技術による高効率内燃機関開発最前線,NTS(2015)
  • 機械工学キーワード120,コロナ社(2012)など

04講座サンプル・テキストサンプル

技術者スターター講座100では、製造現場の効率化・品質向上に貢献する動画講義を15分野にわたって提供し、エンジニアのスキルアップとキャリアアップを支援します。

各分野の第一人者である講師陣を揃え、最新の技術動向を踏まえつつ、実践的な知識・スキルを5時間程度で体系的に効率よく学べるように設計しました。

「技術者なら知っておきたい!熱力学伝熱エネルギー変換の基礎」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 数量をお選びください
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 送料・金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です