石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育

※従来のプラスチックカード版もオプションでご用意しています。

全ての受講生様にアプリ版の
修了書デジタルカードを即日発行!

もちろん労働局には確認済です。

  • 受講完了後問題なければ
    自動で即時発行

  • 複数枚のカード
    簡単に管理できます。

  • カードの紛失の心配
    ありません。

労働局確認済みのAI顔認証システム!WEBでいつでもどこでも受講可能!

01受講の流れ

特別教育 受講と修了証作成の流れ

業界初!顔認証による特別教育のWEB受講特別教育の動画学習を実施するための条件として、厚生労働省により、次が通達されています。
「事業者が監視者を配置していないために、当該映像教材又はウェブサイト動画等の視聴・閲覧中に受講者が自由に離席できる場合等、各特別教育規程に定める教育時間以上当該学科教育が行われたことが担保できないもの」は無効となる

実際に顔認証を導入されていない他社様で、無効になったケースが報告されております。

SATの安全衛生教育講座は、労働局に確認済みのAI顔認証システムにより、受講がしっかりと担保され、いつでもどこでもPCやスマートフォンから受講できます。受講完了後、プラスチックカード版の方は5営業日以内に修了証を発送いたします。※複数人でお申し込みの場合、全員の方の修了証作成の入力をいただいてからの発行となります。

※お支払方法が、クレジットカード・AmazonPay・PayPayの場合は、すぐに受講いただけます。
※お支払方法が、銀行振込・コンビニ払いの場合は、ご入金後より受講いただけます。

02受講条件

個別の場合監査人は不要。一斉受講の場合監査人は必要です。

SATの石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育は、顔認証システムによって、受講者様がしっかりと動画学習されたことを確認するため、事業者様にて監視人を置く必要がありません(労働局確認済み)。また、自宅、通勤中など事業所以外の場所でも、24時間いつでもWEB受講が可能です。
※各事業者様にて監視人配置のもと、1画面での複数名に対する一斉受講をご希望の場合は、こちらよりお申込みください。

【必要なIT環境】

受講条件

カメラ付きスマートフォンであれば可能です。
eラーニングの推奨環境と、受講方法をご確認ください。
PDF閲覧ソフトはこちらより無料でダウンロードいただけます。

03石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育

石綿(いしわた/せきめん)・アスベストとは、細長い形をした天然の鉱物で、耐久性、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性など建築材料として優れた性質を持っています。そのため、1970~1990年代にかけて、防火・防音・断熱用として建築物、船舶、車両などに広く使用されました。

石綿粉じんの累積ばく露量と疾患の潜伏期間の関係図しかし、石綿は直径数十ミクロンの花粉より小さい直径の繊維ですので、目に見えない大きさで容易に空気中に飛散します。石綿繊維を吸入すると、今度はその安定性が仇となり、体内で分解されずに蓄積され、胸膜プラークや石綿肺や肺がん、悪性中皮腫などの深刻な健康障害を引き起こすことが分かりました。石綿を吸ってから健康被害が出るまでの潜伏期間は、10~40年程度と長く「静かな時限爆弾」と呼ばれています。
建設業や製造業等における石綿関連疾患による健康障害の労働災害は近年、年間1000件を超える労災申請の請求があります。

 

現在では原則として、石綿の製造・使用が禁止されていますが、これまでに石綿が使用された建築物などの老朽化や震災の復旧工事に伴い、改築・補修・廃棄が必要となります。環境省では、建築物の解体による石綿の排出量は2030年頃にピークを迎え、年間約10万トン排出されると予想しています。

携わる作業者はもちろんの事、周囲で気づかずに他の作業者や地域の住民の方の健康、さらには環境を守るために、法令で定められている石綿粉じんのばく露防止対策を徹底し、十分に石綿等に関する知識を理解した上で、石綿取扱い作業に従事する必要があります。その為に法令に基づいた特別教育をきちんと受講される事が義務となっております。

本講座は、労働安全衛生規則第三十六条第三十七号に基づく 「石綿(アスベスト)取扱作業従事者の特別教育」であり、動画講義のカリキュラムおよび内容は関係法定を満たしております。

受講対象者石綿障害予防規則第四条、第一項各号

  • 石綿等が使用されている建築物、工作物または船舶の解体等の作業
  • 吹き付けられた石綿等の封じ込め、または囲い込みの作業

吹付け石綿の撤去作業

04修了証のサンプル

当社で受講された安全衛生教育・特別教育を1枚の修了証カードに ”無料” でおまとめします!

巻上げ機(ウインチ)の運転の業務特別教育修了証見本

  • 修了証カードのおまとめにつきましては、1枚のカードにつき8講座までとさせていただいております。
  • 作成申請は受講期間内(ご注文日から60日以内)となります。
  • 複数名でご注文いただいた場合、すべての方が修了証作成申請を終えられてからカード等を作成します。また、複数名様分一括で、ご注文時に入力いただいた、ご注文者様の住所に送付いたします(個別の発送はいたしかねます)。

05講座プログラム

<講座プログラム(6時間33分)>
オリエンテーション:28分
第1章 石綿の有害性:49分
第2章 石綿等の使用状況:1時間10分
第3章 粉じんの発散を抑制するための措置:1時間30分
第4章 保護具の使用方法:1時間14分
第5章 関係法令:1時間22分

<教材と配布資料(印刷任意)>
基本テキスト(PDF):130ページ
受講ガイダンス(PDF):12ページ

06ご注意点

  • 講座の特性上、返品対象外となりますのでご注意ください。
  • 注文時の自動返信メールにテキストや受講ガイダンスのダウンロード先が記載されていますので、必ず自動返信メールをご確認ください。
  • ご注文者様以外が受講される場合は、ご注文から20分以内に個別のアカウントを作成しご連絡いたします。
  • 顔と氏名が確認できる※本人確認書類をカメラで撮影して提出いただきます。
    ※例)運転免許書、マイナンバーカード、在留カード、その他会員カードなど
  • 銀行振込・コンビニ払いを選択された場合、ご入金後の受講開始となります。受講開始のメール連絡前にログインをされた場合、一旦ログアウトしページを再読み込み(キャッシュのクリア)してから、ログインしてください。
  • 申し込み後にアプリ版からプラスチックカード版に変更を希望される場合、発行手数料として1,700円が別途必要となります

07講座サンプル(サンプルのみYouTubeです)

 

労働衛生コンサルタント・歯科医師である先生による講義は、分かりやすい石綿の説明から始まり、石綿がどこに使用されているかと、その調査の方法、粉じんの発生をどのように防ぐか、実践的な知識が習得いただける充実の内容です。

  • 石綿が使用された製品や場所を写真・図を用いて示し、現場でイメージしやすい解説
  • 調査と作業の方法および、周知の方法を明確に説明
  • 粉じんの発散を抑制するための正しい作業方法を、レベルごとに丁寧に解説
  • 保護具の選び方から装着・点検方法の実践的な内容

08講師プロフィール

平成12年に日本大学松戸歯学部を卒業し、歯科医師免許を取得。 その後、東京医科歯科大学 第二口腔外科(口腔機能再建学講座)に入局し、口腔外科診療に従事し、歯科医院を開業。日々臨床で患者様と接する中で、歯科口腔領域のみでなく、全身的な健康管理も含めて日常生活や働く労働環境などのバックグラウンドなどにも目を向けてきたことで、安全管理や衛生管理に大変興味を持ち、平成18年に労働衛生コンサルタントの国家資格を取得。

講師歴

  • 「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」講師
  • 「第一種・第二種衛生管理者」受験対策講師
  • 「有機溶剤作業主任者講習」講師
  • 「鉛作業主任者技能講習」講師
  • 「石綿作業主任者技能講習」講師
  • 「衛生管理者受験対策講義」講師

09受講生の声

WEBで受講初体験

吉田辰義様

今回初めてWEB講習を受けて資格を取得しましたが、どんなものか不安でしたが、とても分かりやすく、わからない所は何度も繰り返し講習を受ける事が出来る上に、時間を縛られて身動き出来ないって事がなく、しおりを活用すると途中から、いつでも受講出来るという、忙しい人にはうってつけの資格取得のツールでした。また他の資格取得にも利用させてもらいたいと思います。ありがとうございました!また宜しくお願いいたします。

ちゃんと合格しました!

青木美里様

携帯で空き時間に受講が出来て、一日縛られることがないので、いつの間にか受講時間がクリアできて良かったです。合格したら、アプリの資格証と、プラスチックカードの資格証と選択する事が出来てとても良かったです。講座もわかりやすく、色々わからないところも、メールでの対応で不安でしたが、丁寧かつ迅速に対応して頂きスムーズに受講、資格取得できました。ありがとうございました。また、資格取得するならこちらで受講して取得させてもらいたいとおもっております。

自分が理解できるまで何度も授業を受けれるのがいい

島村智仁様

今回は石綿作業の特別教育を受けさせて頂きありがとうございました。オンラインでの授業は初めて受けましたが非常にわかりやすく、もし聞き逃したりわかりにくかった所があればまき戻して自分が理解できるまで何度も授業を受けれるのがいいと思いました。また、授業が短時間ずつ区切られている為、自分があいている時間に少しずつ授業が受けれて集中しながら授業が受けれる点がいいと感じました。また、資格が必要な時はオンラインで申し込もうと思います。今回は非常にありがとうございました。

自分の好きな時間に受講できるのがとてもよかった

M.M 様

仕事をしていても、自分の好きな時間に受講できるのがとてもよかったです。 また、色々な特別教育があるので、「この受講が終わったら、次はこれを受けたい」と計画が立てられたので、自分のペースで計画立てられたのも、大きかったです。 もっと色々な受講が増えたらもっと嬉しいです。

わずかな時間を利用して取得できるのがメリット

M.I 様

仕事が忙しく講習を受けに行く余裕がなくても、わずかな時間を利用して取得できる。なにより直ぐに資格が欲しい時に一般的な講習だと会場と日付の指定がスケジュールに合わない時があるがその部分を気にしなくていいのが最大のメリット!

他の資格を取る時は是非、受講したい

R.Y 様

初めは、やり方が分からなく動画をまた一から見なくてはいけなくなって大変でしたが、やり方が分かってからは、サクサクと進み受講が出来ましてとても良かったです。今回、会社での受講でしたが他の資格を取る時は是非、受講したいと思いました。 その時は、また宜しくお願い致します。

「石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育」のご購入はこちらから

{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1)}}円(税込み)
分割払い可月々{{numberWithCommas(selectedProductPrice*1.1/24)}}円×24回払いの例
 個別 / 一斉受講かお選びください
 数量をお選びください
  コースをお選びください
外国語字幕付きコースはこちら
 教材をお選びください
 見積りかカートに入れてください
お見積り
  • ※ 金利手数料別
  • ※ クレジットカードなら分割払い可能です

よくある質問

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育とは

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育は、法令で定められている石綿粉じんのばく露防止対策について学びます。石綿は、細長い形をした天然の鉱物のことです。 石綿は、目に見えないほどの大きさで空気中に飛散し、人体への健康被害につながることが分かりました。そのため健康被害防止を目的に特別教育の受講が義務付けられています。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育を修了するメリット

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育を受講すると石綿(アスベスト)に対して正しい知識を有していることの証明となります。また、自身や周りの作業者、作業周りの地域に住む人の安全を守ることにもつながるため、メリットは大きいです。 石綿(アスベスト)に関する業務は無くならないため、今後の需要も高いといえるでしょう。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育の有効期限は?

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育の修了証には有効期限がありません。受け取り後はずっと使い続けることができ、更新や再受講に関しても不要です。 ただし、修了証とあわせて発行される受講記録は事業所の責任で3年間の保管義務が設けられています。紛失しないよう注意しながら管理してください。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育の受講義務は?

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育は、作業者に対して実施・受講が義務付けられています。 実際、石綿が原因で生じる健康被害の報告が年間約1,000件と少なくありません。今後も建築物の解体による石綿の排出が予想されているため、作業従事者は自分・周囲の安全を確保するために必ず受講してください。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育の受講内容と講義時間は?

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育は、学科のみで構成されている講習です。講習では、石綿の有害性や使用状況、発散を抑制するための措置や保護具の使用方法などについて学習します。 SATの特別教育は、6時間33分の内容で構成されているのが特徴です。PCやカメラ付スマートフォンを用いて場所や時間を選ばずに受講できます。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育の受講対象者は?

特別教育の受講対象となるのは、以下の作業に従事する方です。 ・石綿等が使用されている建築物、工作物または船舶の解体等の作業 ・吹き付けられた石綿等の封じ込め、または囲い込みの作業 石綿は、自身だけでなく地域で生活する人間に影響を及ぼす可能性があります。そのため、正しい知識と責任感を持って従事することが大切です。

石綿(アスベスト)特別教育と作業主任者の違いは?

石綿(アスベスト)取扱作業従事者と作業主任者は、仕事内容が異なります。石綿作業主任者は、石綿作業従事者が労働災害にあわないよう、作業方法を決定するのがメインと仕事です。 具体的には、廃棄・換気設備の点検や保護具の使用状況の監視、労働者への作業指揮や退避指揮、汚染の除去などを担います。

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育に実技はあるか?

石綿(アスベスト)取扱作業従事者特別教育は学科のみの講習なので実技はありません。ただし、現場で正しく従事するために、学科講習を通して必要な知識を学ぶ必要があります。特別教育は集中して取り組み、不明箇所を無くして修了しましょう。