第二種電気主任技術者

電験二種と電験三種は併願可能!メリットとデメリットを紹介

27,894人の方が、この記事を参考にしています。

電気主任技術者の中で、第二種電気主任技術者(以下「電験二種」とする)は、第三種電気主任技術者(以下「電験三種」とする)に次いで受験者数が多い試験です。

電験三種の合格後に電験二種を受験するのが一般的ですが、時間を効率的に使うために2つを同時に受験したいという方もいるでしょう。しかし、同時受験するには工夫が必要です。

そこで今回は、電験二種・三種の違い、併願のメリット・デメリットや勉強法について解説します。

電験二種と電験三種の違いとは?

まずは電験の概要、電験二種と電験三種の違いをみていきましょう。

電気主任技術者試験とは?

事業用電気工作物の工事や維持、運用、管理などの保安監督のため、電気主任技術者を選任させることが電気事業法で義務付けられています。

電機主任技術者は一種~三種があり、携われる電気工作物の電圧で以下のように区別されます。

電気主任技術者の種別一覧
  • 電験一種:すべての事業用電気工作物の工事、維持および運用の保安の監督ができる
  • 電験二種:電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持および運用の保安の監督ができる
  • 電験三種:電圧5万ボルト未満の電気工作物(※)の工事、維持および運用の保安の監督ができ
    (※出力5千キロワット以上の発電所は除く)

試験の難易度と合格率でみる、電験二種と電験三種の違い

電験二種の合格率は、一次試験が例年25%前後、一次試験の科目合格率は45~50%、二次試験が20%程度です。

一方、電験三種の合格率は例年10%前後です。年度によっては10%を切ることもあります。なお電験三種には一次・二次といった試験区分はありません。

電験三種には出題範囲が広いという難しさがありますが、電験二種は物の原理や仕組みなど、電験三種よりもさらに深い知識が問われます。

吹き出し左側用のアイコン

また、電験二種の二次試験は、電験三種にはない記述式の問題です。電気の知識だけでなく、計算力や文章力も試されるため、より多くの勉強時間が必要でしょう。

電験二種と電験三種は、同時に受験できる?

電験二種と電験三種の同時受験の可否、同時受験のメリット・デメリットについて解説します。

電験二種と電験三種の併願はCBT方式を活用しよう

電験は試験日が被らなければ併願が可能です。

ただし、令和6年度の試験日を例にすると、電験二種の一次試験と電験三種(筆記方式)はどちらも8月19日(日)に実施されます。

しかし、電験三種はCBT方式の試験が実施されています。CBT方式は令和6年度の場合、7月4日(木)〜7月28日(日)と令和7年2月6日(木)~3月2日(日)に実施されます。これらの日程の間であれば受験日と会場を自分で設定することが可能です。

また、電験三種に合格しないと電験二種を受験できないといった制限もありません。

電験二種と電験三種の勉強を両立できれば、2つの資格を一気に取得する可能性も十分あるでしょう。 なお、試験日が同一である、電験一種と電験二種の併願はできません。

電験二種と電験三種を同時受験するメリット

電験二種と三種の問題は似た部分があるため、同時受験すると合格する確率が高くなります。一般的には、「電験三種を8割解けると電験二種の科目合格が可能」ともいわれています。

吹き出し左側用のアイコン

電験三種の勉強内容が頭に入った状態で電験二種を勉強すると、内容がより理解しやすくなるのもメリットの1つです。

電験二種と電験三種を同時受験するデメリット

電験は試験範囲が広いうえに、電験二種と電験三種であわせて全10科目を勉強しなければなりません。単純に勉強量が膨大になるため、早めに計画を立てて勉強することが重要です。

どっちつかずの試験対策になり、結果的に勉強不足で両方とも不合格になることです。
電験三種を先にマスターしてから、電験二種を勉強するようにしましょう。

電験二種と電験三種を受験するなら、通信講座がおすすめ

先に述べたように、電験二種と電験三種はどちらも勉強量が多いため、勉強を効率的に進める必要があります。

過去問やテキストで無理して独学するよりも、要点を絞って勉強できる通信講座がおすすめです。

通信講座では、重要な項目をプロの講師が解説する動画や専用テキストで勉強できます。講義動画はテキストの内容を基にしているため、動画を視聴するだけで勉強が可能です。

弊社自慢の教材を是非ご利用ください。フルカラーテキスト、講義動画DVD、5年分の過去問題、最新のEラーニングシステム。

テキストを持ち歩く必要がないうえに、通勤や休憩中など、スキマ時間が勉強時間に変わります。

また、電気数学や計算問題が苦手な方に向けて、数学の基礎講座も用意されています。中学、高校の数学から復習できるので、数学を勉強し直す必要がある方は参考書を選ぶ手間も省けて一石二鳥です。

大人気シリーズ猫でも分かる電気シリーズ

まとめ:電験二種と電験三種は効率的な勉強が必須!

電験二種と電験三種は試験日が別日のため、同時受験することは可能です。

電験二種と電験三種の試験範囲は共通点が多いため、同時に勉強したほうが理解しやすく、かつ合格の可能性も高まります。

ただし、その分必要な勉強量も膨大になるため、いかに効率的に勉強するかが大切です。 効率のよい勉強法の1つとして、要点を押さえた動画やテキストで勉強できる、通信講座をおすすめします。

吹き出し左側用のアイコン

理解しやすい動画教材と苦手な方が多い数学も基礎から勉強できるため、初めて電験三種に挑戦する方に最適です。
通信講座を活用し、電験二種や電験三種の合格を目指してみてはいかがでしょうか?

SAT第二種電気主任技術者(電験二種)講座
わかりやすい解説二次試験対策もバッチリ!

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

SAT第三種電気主任技術者(電験三種)講座
たった1年間4科目合格者続出教材です!

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『電験二種と電験三種は併願可能!メリットとデメリットを紹介』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください