第二種電気主任技術者(以下「電験二種」とする)は、電圧が17万ボルト未満の事業用電気工作物の保安・管理に必要な資格です。
電験二種を受験するにあたり、試験日や申し込み方法を事前に把握しておくとスムーズに準備できるでしょう。
今回は、電験二種の申し込み手順、合格後の免状交付の申請方法について解説します。
目次
【2024年版】電験二種のスケジュール
2024(令和6)年度における電験二種の試験スケジュールは次のとおりです。
2024(令和6)年度・電験二種の試験スケジュール | ||
---|---|---|
試験実施日 | 一次試験 | 2024年8月18日(日) |
二次試験 | 2024年11月10日(日) | |
受験申込受付期間 | 2024年5月20日(月)~6月6日(木) | |
受験手数料 (非課税) | インターネットによる 申し込み | 13,800円 |
郵送による申し込み | 14,200円 | |
一次試験 合格発表 | HP発表 | 2024年9月2日(月)12:00~11月10日(日) |
試験結果通知書発送日 | 2024年9月30日(月) | |
二次試験 合格発表 | HP発表 | 2025年1月24日(金)12:00~2月24日(月) |
試験結果通知書発送日 | 2025年2月3日(月) |
申し込み方法は、原則的にインターネット申込みとなります。申し込みの受付期間は、インターネットの場合は初日の10時~最終日17時までです。一次試験免除で申込みされる方も同様の申込みとなります。
郵送による申し込みは、インターネットをご利用できない等、やむを得ない場合で書面申込みを希望される方が対象となります。書面申込みは最終日の消印有効となります。
電験二種の申し込み方法【インターネット申し込み】
電験二種をインターネットで申し込む手順を紹介します。
マイページを作成して申し込む
まずは電験の試験を主催する、一般財団法人電気技術者試験センターのホームページへアクセスします。IDとパスワードを作成後、マイページの「試験申込」から手順に沿って必要事項を入力しましょう。
なお、申し込む際には、顔写真を登録する必要があります。写真の提出がない場合、受験はできません。
試験地は自宅の最寄りなど、希望の地域を選択します。申し込みの時点で試験会場は決まっておらず、後日送られる受験票に記載される流れです。また、マイページでは申し込み後の入金状況などを確認できるため、IDとパスワードは忘れずに保存しておきましょう。
一次試験の免除申請
一次試験の免除、科目合格の免除も、インターネットの申し込み画面で申請できます。
一次試験が免除されるのは、前回の一次試験に合格し、二次試験に不合格となった場合です。合格科目の免除は、前々年または前年の一次試験において、一部科目を合格した場合に限られます。
一次試験の免除、科目免除の申請手順は次のとおりです。
【科目免除の申請手順】
- 試験区分の「一次試験受験者」を選択
- 「第二種電気主任技術者試験(一次試験:一部科目受験)」を選択
- 情報入力画面に進み、合格証明書の番号を入力
- 「合格情報を確認する」ボタンを押し、入力情報に間違いがない場合は「次へ」と移り、続けて入力して申し込みを完了させる
【一次試験免除の申請手順】
- 試験区分の「一次試験免除者」を選択
- 「第二種電気主任技術者試験(一次試験:免除)」を選択
- 情報入力画面に進み、合格証明書の番号を入力
- 「合格情報を確認する」ボタンを押し、入力情報に間違いがない場合は「次へ」と移り、続けて入力して申し込みを完了させる
なお、合格証明書の番号がわからない場合、合格証明書の検索サービスで検索可能です。
受験手数料の支払い方法
必要項目の入力後、受験手数料の支払い手続きに移ります。支払い方法は、クレジットカード、コンビニ、ペイジー(Pay-easy)のいずれかを選択します。
2024(令和6)年度の試験から、、個人申込みでは銀行振込を選択できなくなりましたのでご注意ください。
クレジットカードを利用する際は、情報画面でカード番号、有効期限を入力して決済を行います。使用できるカードの種類が限られているので注意しましょう。
コンビ二決済は、申し込みの受付画面で指定したコンビニで現金にて支払いします。コンビニ毎に決済手続きの方法が異なるので、事前に確認しましょう。
ペイジー決済は、各種金融機関のATM、またはインターネットバンキング、モバイルバンキングで決済が可能です。ATM以外であれば、パソコンやスマートフォンから支払いが可能です。
なお、クレジット以外の方法で支払期日を過ぎた場合、申し込みが受理されないので注意しましょう。
電験二種の申し込み方法【書面申し込み】
電験二種を、書面で申し込みする場合の手順を紹介します。
先ほども紹介した通り、申し込みは原則インターネットから行う必要がありますが、やむおえない事情がある場合は郵送での受付も行なっています。
郵送の手続きはインターネットよりも時間がかかるため、早めに手続きを行いましょう。
受験案内書の入手方法
書面で申請するには、受験案内書を入手する必要があります。210円の切手を貼ったA4サイズの返信用封筒に「第二種電気主任技術者試験受験案内 請求」と朱書きし、以下に郵送します。
【送付先】
〒104-8584
東京都中央区八丁堀2-9-1 RBM東八重洲ビル8F 一般財団法人 電気技術者試験センター 本部事務局
受験案内書の到着までに時間がかかるうえに、配布部数に限度があるため、早めに申請してください。
書面による申し込み方法の流れ
受験案内書の到着後、同封の受験申込書に必要事項を記入しましょう。なお、書面の場合も顔写真の添付が必要です。
一部科目免除、または一次試験免除がある場合、次のとおりに申請します。
【一部科目免除の申請方法】
- 受験申込書の「免除申請の有無」欄に○印をつける
- 免除する科目に「免」、免除申請以外の科目に「試」を記入する
- 指定欄に合格証明書の番号を記入
【一次試験免除の申請方法】
- 受験申込書の「一次試験免除」欄に○印をつける
受験手数料は同封の払込取扱票を使用し、郵便局の窓口で納付します。前述のとおり、申し込み期限の最終日までに、郵便局の窓口から郵送しましょう。
電験二種の免許交付申請
電験二種の二次試験に合格後、免状を受けるには別途申請が必要です。
免状交付申請は、専用の交付申請書で手続きを行います。免状の交付申請書は、二次試験の合格者のみ、試験結果通知書に同封されます。
交付申請書に必要事項を記入し、受験案内書の場合と同じく電気技術者試験センターに送付します。申請から免状交付まで、およそ2ヵ月かかるので早めに申請しましょう。
電験二種の申し込み方法は原則インターネットから
電験二種の申し込み方法は、インターネットと書面の郵送の2種類がありますが、原則的にはインターネットの受付のみで、郵送による受付は特別な事情がある場合のみとなりますので注意しましょう。
もし郵送で行う場合は試験案内書を郵送で請求する必要があり、手元に届くまで1週間程度かかるので早めの申請をおすすめします。
一次試験の免除、または科目合格の一部免除がある場合、申請漏れしないよう注意してください。
電験二種の二次試験に合格後、免状は自分で交付申請する必要があります。交付申請書は合格通知書に同封されているため、内容物をよく確認し、忘れずに交付申請しましょう。
申し込みが完了したら、あとは勉強に集中するだけです。電験二種の試験対策はいつでも動画で講義を受講できるオンラインの通信講座がオススメです。