消防設備士

【2024年度版】消防設備士乙4は火災報知設備の資格で需要が高い!

44,771人の方が、この記事を参考にしています。

消防設備士乙4(消防設備士乙種4類)は、火災報知設備に関する資格です。取得することで、さまざまな火災報知設備の点検・整備に従事できます。

消防設備士乙4の合格率は近年30%~35%を推移しています。消防関係法令を始めとする多くの知識を身に付ける必要があるため、計画を立てて勉強しなければ、合格は難しくなるでしょう。

そこで今回は、消防設備士乙4の概要について解説します。仕事内容や試験の詳細についても一緒に確認してください。

消防設備士乙4とは?

まず、消防設備士乙4がどういった資格なのかを解説します。消防設備士の種類と乙4を取得するメリットについてみていきましょう。

消防設備士の種類

消防設備士には甲種と乙種があり、工事整備対象設備ごとに資格区分が設けられています。

「消防試験研究センター」にて掲載されている資格区分と工事整備対象設備について、それぞれ確認しましょう。

種類工事整備対象設備等
甲種特類特殊消防用設備等(従来の消防用設備等に代わり、総務大臣が当該消防用設備等と同等以上の性能があると認定した設備等)
甲種又は乙種第1類屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、共同住宅用スプリンクラー設備
第2類泡消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、特定駐車場用泡消火設備
第3類不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備
第4類自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備、共同住宅用自動火災報知設備、住戸用自動火災報知設備、特定小規模施設用自動火災報知設備、複合型居住施設用自動火災報知設備
第5類金属製避難はしご、救助袋、緩降機
乙種第6類消火器
第7類漏電火災警報器

引用: 一般財団法人 消防試験研究センター

上記が消防設備士の種類です。

この記事で紹介している乙種4類は、資格を取得することで自動火災報知設備を中心とする点検と整備に従事できます。

次に紹介するメリットを確認しながら、乙4についての理解を深めてください。

消防設備士乙4を取得するメリット

さまざまな火災報知設備の点検と整備に従事できる消防設備士乙種4類ですが、取得するメリットはあるのでしょうか?

結論としては、需要がなくならない資格である点が最大のメリットです。

現在の社会では、一般住宅やビル、病院や映画館などの建物で火災報知設備が必ず設置されています。

こういった建物がある限り、乙4を取得している消防設備士の需要は絶えることがありません。

吹き出し左側用のアイコン

AI時代が到来している現在において需要がなくならない点は、大きなメリットといえるでしょう。

消防設備士乙4試験の合格率と合格基準

では、消防設備士乙4試験では、どういった問題が出題されるのでしょうか?

ここでは、消防設備士乙4試験の試験概要について解説します。合格率や合格基準などの情報を参考になさってください。

試験内容と出題数

消防設備士乙4の試験内容と出題数については、次のとおりです。

消防乙4
試験科目

試験科目と出題数
筆記消防関係法令10問
基礎的知識5問
構造・機能・整備15問
合計30問
実技5問

引用: 一般財団法人 消防試験研究センター

上記が消防設備士乙4の試験内容と出題数です。

筆記試験はマークシート式、実技試験は記述式なので、それぞれの試験において対策をしておきましょう。

実技試験の記述式というのは、写真や図やイラストに関する設問に対して解答する試験です。火災報知器を実際に触って使い方を問われるといったようなテストではありませんのでご注意ください。

また、筆記試験が合格点に達していないと実技試験は採点されないため、まずは筆記試験の勉強からスタートしてください。

合格率

続いて、消防設備士乙4の合格率についてです。過去の実施データを参考にして、試験の合格率と傾向をみていきましょう。

実施年度受験者数合格者数合格率
令和5年度8,3842,88234.4%
令和4年度8,4492,77332.8%
令和3年度8,9583,13835.0%
令和2年度8,4923,00735.4%
令和元年度8,8492,92333.0%
平成30年度9,8003,17832.4%
平成29年度10,4053,36732.4%

引用: 一般財団法人 消防試験研究センター

上記が過去6年間の実施データです。ここ数年間の合格率は30%~35%程度の間で推移しています。

吹き出し左側用のアイコン

試験当日までに効率良く試験対策を実践することが合格につながるため、要点を整理して継続することが大切です。

合格基準

消防設備士乙4の合格基準は、「筆記試験において科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上、かつ、実技試験において60%以上の成績」です。

そのため、全体で60%以上の点数が取れていたとしても、1つの科目が40%以下の場合は、足切りで不合格になるので注意してください。
各科目で点数を稼げるように勉強していきましょう。

【2024年度版】試験の日程・実施場所と申し込み

試験は全国各地の会場で実施されます。人口の多い東京都では中央試験センターという場所で開催され、消防乙4に関しては2024年度(2024年4月~2025年3月)では年に5回実施されます。

2024年度 東京都 消防設備士乙4 試験日
第1回2024年5月11日(土)
第2回2024年7月7日(土)
第3回2024年8月31日(土)
第4回2024年11月2日(土)
第5回2025年2月8日(土)

引用:中央試験センター 令和6年度消防設備士試験案内

他の都道府県でも年間2回~5回程度は実施されます。なお居住地に関係なく受験できるので、全国どこの都道府県でも受験することが可能です。

ただし注意しなければならないのが受験申し込みです。消防設備士の受験の申し込み期限は早い場合だとおよそ試験実施2ヶ月前となっています。

吹き出し左側用のアイコン

試験の日程や申し込み期限は、公式サイトである一般財団法人  消防試験研究センターの情報をしっかりと確認しましょう。

消防設備士乙4の勉強方法

消防設備士乙4に合格するためには、具体的な計画を立ててから勉強することが大切です。

ここでは、消防設備士乙4に合格するための効率的な勉強方法について解説します。

消防関係法令から勉強を開始する

資格試験の勉強で大切なのがモチベーションの維持です。特に勉強を開始したばかりの頃は、どこから始めるのがよいかまったくわからないこともあるでしょう。

そういった際には、消防関係法令から勉強をスタートしてください。

消防関係法令は、消防関係で登場する用語や火災報知設備についての情報など、乙4で必要な基礎知識が多く学べる科目です。

吹き出し左側用のアイコン

暗記系が多く計算問題が少ないため、継続的に勉強することで比較的容易に点数を稼げます。
まずは、解ける問題を1問でも多くすることから始めましょう。

テキストと問題集を繰り返し解く

また、消防設備士の勉強をする際は、テキストと問題集を併用して行ってください。

実際の試験問題では、過去問題と類似した問題も登場するため、問題集を繰り返し解くことで点数を稼ぎやすくなります。また、自分の苦手な分野と得意な分野を両方把握できるのもメリットです。

吹き出し左側用のアイコン

苦手な分野は克服し、得意な分野は伸ばすことを心掛けて対策するとより効率的に勉強できます。

通信講座を受講する

弊社自慢の教材を是非ご利用ください。フルカラーテキスト、講義動画、5年分の過去問題、最新のEラーニングシステム。

消防設備士乙4に合格するためには、最低でも毎日1時間以上の勉強が理想です。

しかし、仕事が忙しい社会人の方で「勉強が効率的に進まず、すぐに諦めてしまって長続きしない」といった方は少なくありません。

そういった方は通信講座を受講して勉強の効率を改善させましょう。

通信講座であれば、専門講師の説明を動画で確認し、テキストと併用して進めるため、独学よりもはるかに効率がアップします。

また、わからない問題に遭遇してもすぐに解決できるため、モチベーションの低下もしづらいのが魅力です。

吹き出し左側用のアイコン

不合格になり何回も受験することになるよりも、1回の受講で合格を狙うほうが絶対におすすめです。独学に限界を感じている方は、通信講座を受講して今よりも質の良い勉強をしてください。

需要の高い消防設備士乙4の取得を積極的に狙おう

消防設備士 乙種4類 1ヶ月で合格者続出!

今回の記事では、消防設備士乙4の概要について、仕事内容や試験の詳細と一緒に解説しました。

消防設備士乙4は、合格基準に40%の足切りもあり、合格率が高い試験ではありませんが、1~2ヶ月の勉強で合格する力は身に付きます。

勉強は消防関係法令からスタートし、テキストや問題集で知識を深めて過去問題を繰り返し解き、受験者によっては通信講座を受講することがポイントです。

吹き出し左側用のアイコン

火災報知設備の点検・整備に従事できる乙4は、今後も需要の高い状態が続くので、積極的に取得を狙ってください。

SAT消防設備士講座
知識ゼロから1ヶ月合格者続出

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『【2024年度版】消防設備士乙4は火災報知設備の資格で需要が高い!』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください