危険物取扱者

危険物乙4の「赤本」を使った勉強法を紹介!

38,784人の方が、この記事を参考にしています。

引火性のある危険物の取り扱いができる危険物乙4は、受験者が多い人気の資格です。数ある危険物乙4テキストの中で、「赤本」と呼ばれる本が多くの受験者に支持されています。

しかし、赤本がなぜ人気なのか、赤本でどう勉強すればいいのか、気になる方も多いのではないでしょうか?こちらでは、危険物乙4の基礎知識と、赤本を使った勉強法を解説します。

危険物乙4の基礎知識と赤本の特徴

まずは、危険物取扱者乙4という資格の概要と、赤本の特徴と人気の理由について見ていきましょう。

危険物乙4とは?

危険物乙4(危険物取扱者乙種4類)は、ガソリンや灯油、重油、アルコール類、動植物性油類などの引火性のある液体の取り扱いに必要な国家資格です。

そして、危険物乙4は、ビルメンテナンス関する4つのである通称「ビルメン4点セット」に含まれていいます。(ビルメン5点セットとも呼ぶこともあります)、ガソリンスタンドで働くときに優遇されることで人気があります。

また、実務経験などの受験資格がないので、誰でも国家資格が取得できるのも危険物乙4の魅力でしょう。

危険物乙4の合格率は、例年30%〜40%程度を推移しています。決して高くはない合格率ですが、危険物乙4はしっかり対策をすれば決して難しい試験ではありません。

吹き出し左側用のアイコン

そのため、危険物乙4は勉強方法を工夫さえすれば、比較的簡単に取得できる資格といえるでしょう。

危険物乙4の人気テキスト「赤本」とは?

正式名称を「乙4類危険物取扱者 受験教科書」といい、赤い表紙から赤本という通称で知られています。

各科目の解説と練習問題で構成されているため、参考書と問題集が1冊で完結するのが人気の理由でしょう。試験に出題される重要なポイントが凝縮されているので、はじめて危険物の勉強をする方にも適しています。また、毎年3月1日に改訂されているため、最新の出題傾向を知ることもできます。

なお、赤本の購入方法は、出版社の向学院の公式サイトから注文する必要があります。一般の書店や、大手のネット通販では販売されていないので注意しましょう。

赤本にEラーニングを組み合わせる!効果的な勉強法

危険物乙4 教材

赤本はただ解説を読んで問題を解くよりも、さらに効果的な勉強法があります。また、独学で勉強する際の注意点と、Eラーニングで勉強するメリットも合わせて紹介します。

赤本をひたすらくり返し解く

赤本の内容は過去問に近いため、くり返し解く方法ことが基本的な勉強法です。

まず解説をしっかり読み、ある程度の知識を頭に入れることがポイントです。問題を解けるレベルではなくても、一通り解説に目を通したら練習問題を解いてみましょう。わからない問題や間違った問題がでてくるので、解説を理解できるまで読むことが重要です。

各科目でこの手順を3回ほどくり返すと、解説を理解できる問題は解けるようになり、正解率が徐々に上がります。

8割以上の点数が取れるようになったら、間違える問題を重点的に対策すると効率的な勉強ができます。

また、危険物乙4の試験内容は、落とす問題は出題されず、知識があるかを問うものが中心です。過去問に近い赤本をくり返し解けば、合格がさらに近付くでしょう。

赤本だけで合格できる?

危険物乙4の合格率は35%後半ですが、実際の試験問題の難易度は高くありません。知識を問う試験問題という点でも、赤本をくり返し解いて正解率が高ければ、独学での合格も夢ではありません。

ただし、赤本だけで合格するには、解説を読んで理解できる高卒レベルの知識が必要です。中学レベルの知識しかない、解説と問題を理解できないという方は、赤本での合格はかなり難しいといえるでしょう。

独学以外で勉強する場合、通信講座やEラーニングなど、勉強を教えてくれるシステムを利用するのがおすすめです。

Eラーニングで勉強するメリット

Eラーニングとは、動画視聴とテキストを利用し、インターネット上で勉強するシステムのことです。資格取得目的の講義や、講習などで利用されているEラーニングのメリットは、以下のものが挙げられます。

動画視聴で分かりやすい

テキストを読んで勉強する赤本と違い、Eラーニングでは講師が解説する動画を視聴しながら勉強できます。動画はわかりやすい丁寧な解説があるので、はじめての方でも理解しやすいのが大きなメリットでしょう。

また、講義動画も10~20分前後と短めになっており、集中力が切れないよう工夫されています。視聴のスピードを変えることも可能なので、時間がないときでも効率よく勉強できるでしょう。

スキマ時間を活用できる

Eラーニングの動画はパソコンやスマホで視聴するので、自宅にいながら勉強できるのが魅力です。また、スマホを使えば、通勤中や仕事の休憩時間といったスキマ時間を有効活用できます。

勉強を続けられる工夫がある

Eラーニングでは学習状況の管理システムが用意されています。これにより、勉強の進捗状況をデータとして見ることができます。どの勉強をしたらいいかが一目でわかるので、勉強を続けるモチベーションを維持できるでしょう。

また、練習問題や模擬問題もEラーニング上に用意されているので、理解度を細かくチェックできるのも魅力です。

危険物乙4対策は赤本やEラーニングを上手に活用しよう

自慢のSAT教材の内容をぜひご確認ください。

ガソリンなどの引火性の危険物を取り扱いできる危険物乙4は、ビルメンテナンスやガソリンスタンドで役立つ資格です。そして危険物乙4試験対策の赤本は参考書と過去問集を兼ね備えているので、何度もくり返し解いて理解度を上げれば合格も可能です。

赤本を解けないレベルの方や、独学で合格できるか不安な方は、Eラーニングを積極的に利用しましょう。

空いた時間に勉強できるうえに、わからない問題を質問できるので、赤本を使うよりも効率的な勉強が可能です。

吹き出し左側用のアイコン

危険物乙4の取得を目指す方は、自分のレベルを把握したうえで、赤本かEラーニングかを選ぶといいでしょう。

SAT危険物取扱者講座
知識ゼロから最短3日間合格ライン到達可能!

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『危険物乙4の「赤本」を使った勉強法を紹介!』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください