足場の組立等特別教育

足場特別教育を自社講習するには?通信講座も利用可能!

15,010人の方が、この記事を参考にしています。

建設業界において足場からの転落などの事故が多発しており、死亡災害も少なくありません。

そこで、平成27年に労働安全衛生規則が大きく改正され、足場の組み立てに従事する者に対して特別教育を行うことが義務付けられるようになりました。

そこで、この記事では足場の組立て等特別教育の自社で実施する方法と、特別教育の内容ついてご紹介いたします。

足場特別教育を自社で行う方法

出張講習をしてもらえる団体

もし、足場特別教育を実施している機関が近くにない場合や時間がない方は、出張講習を行う団体に依頼をすれば自社受講ができます。

例えば、一般社団法人 労働技能講習協会などの機関が出張講習を行なっています。

この協会では、以下の特徴があります。

  • 原則20名以上の受講生で実施(団体割引有り)
  • 全国出張可能
  • 土日も空きがあれば講習可能
  • 修了証を即日交付
吹き出し左側用のアイコン

ただし、自社での講習をお考えの方は、団体側の予定の調整や書類などが必要になるので、ある程度日数がかかります。早めの準備をしておきましょう。

足場教育の講習を通信講座で受けるメリット

足場特別教育を外部の講習で受ける場合に関してですが、猶予期間終了間際のタイミングなどで定員オーバーになることがあります。

また数人だけ受けさせたい場合などの大人数でない場合は、出張に来てくれない可能性もあります。

吹き出し左側用のアイコン

そこで注目なのがネットで学習ができるSATの「足場の組立等特別教育」のオンライン(WEB)通信講座です。

オンラインの通信講座でも、自社で足場特別教育の講習を行うことは可能です。

通信講座なら、ネット環境があれば場所や時間を問わずに受講できますので、出張費用をかけずに自社で講習をすることができます。

受講方法はあらかじめ収録された動画をPCやスマートフォンを使い視聴して行います。あらかじめ収録されている動画ですので、講習時間が延びてしまうといったことはありません。

受講を確認は端末のカメラ(WEBカメラやスマートフォンの場合はフロントカメラ)を使い、AI顔認証を行っています。もちろんWEBカメラ等で受講を担保する方法は労働局からも許可を得ています。

オンライン受講のメリットは24時間365日いつでも受講可能ということです。さらに全ての動画を一気に視聴する必要もなく、一時停止して別の機会に続きから視聴することも可能です。

吹き出し左側用のアイコン

ですので、わざわざ講習を受けるためのスケジュールを確保する必要もなく、スキマ時間に受講することが可能です。

もちろん、受講完了後には修了証が発行されます。SATの場合はスマートフォンアプリ版の修了証となっています。もちろん従来のプラスチックカード版修了証が発行できるプランもあります。

足場特別教育の内容とは?

足場特別教育は、労働安全衛生法にのっとって規定されている重要な資格です。解体などの高所作業での事故を防ぎ、安全を守るため受講する必要があります。

試験などはなく、学科講習の受講だけで資格を得ることができますが、規定時間の講習を受けなければなりません。

足場特別教育の学科講習科目は全4種類あり、合計で6時間になります。受講の際は仕事を調整し、上司や社長の了解を得ておきましょう。なお、平成27年7月1日現在で作業を行っている方については、3時間のみの講習で可能です。

各プログラムを最低でも下記時間以上は受講する必要があります。

  • 足場作業に関する知識:3時間
  • 工事用設備、機械、器具、作業環境等の知識:30分
  • 労働災害の防止について:1時間30分
  • 関係法令:1時間

ただ、誰もが特別教育を受けなければいけないわけではなく、下記に当てはまる方は足場組立特別教育を免除されるケースがあります。確認してから受講しましょう。

  • 足場の組立て等作業主任者技能講習を修了済の方
  • 建築施工系とび科の訓練(普通職業訓練)を修了した方、居住システム系建築科又は居住システム系環境科の訓練(高度職業訓練)を修了した方、等足場の組立て等作業主任者技能講習規程に掲げる方
  • とびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
  • とび科の職業訓練指導員免許を受けた方
吹き出し左側用のアイコン

特別教育を受講するには、受講料とテキスト代がかかるため、お金と勉強時間、講習時間の調整を前もって行いましょう。

足場特別教育はオンライン(WEB受講)が便利!

足場特別教育を受けることは義務になっているので重要な講習です。講習を受けられる会場が近く、日程に問題がなければいいのですが、開催日程と自分の都合がつかないことや、既に予約で埋まってしまっている場合もあるかと思います。

その場合は、自社での出張講習が便利です。特に大人数で受講する必要がある場合は役立つでしょう。

ただし少人数の場合や会社の所在地によっては出張講習は利用しづらいケースもあります。今はWEBでの受講も人気になっており、オンライン形式のSATの「足場の組立等特別教育」講座に申し込むのも有効な手段です。

吹き出し左側用のアイコン

自社にあった形式で足場組立の特別教育を受講するようにしましょう。

SATの足場の組立等特別教育は
24時間365、オンラインでの受講可能!

    • スマホまたはPCがあればどこでもかんたん受講できる
    • 労働局確認済み!端末のカメラ受講状況をしっかり担保
    • 修了証はスマホアプリで即日自動発行!修了後すぐに受け取れます。
      ※プラスチックカードの修了証をお求めの方は、5営業日以内に修了証を発送いたします。

\ 詳しくはこちらをチェック /

足場特別教育とWEB受講のメリットまとめ

足場特別教育とは

足場特別教育は、足場からの転落や墜落、足場の倒壊による労働災害の防止を目的に実施される講習です。
足場の組立てや解体、変更に関わる業務の従事者に対して平成27年7月1日より特別教育の実施が義務付けられています。

建設工事における足場は、作業者の安全を守るために重要な役割を担うため、作業環境の安全確保といった視点でも足場特別教育は大切です。 作業従事者は、特別教育を通して必要な知識を身につけてから現場に従事しましょう。

WEB受講のメリット

足場特別教育は、Web講座でも受講が可能です。Web講座には以下のようなメリットがあります。
・時間や場所を選ばずに受講できる
・分からない場所を繰り返し確認できる
・出張費用などが必要なく受講費用だけでよい

SATにおいても足場特別教育を用意しております。7時間8分のプログラムで分かりやすく学べるため、ぜひ受講をご検討ください。

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『足場特別教育を自社講習するには?通信講座も利用可能!』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください